先日公開された工場では、もう使われなくなった運行標識板が、こっそり展示されていた。
いや、まだ使われているのもありました。
<上段左>
「伊丹~塚口」「北千里~梅田」「河原町~梅田」
「(さくら)急:嵐山~梅田」「回送」
<上段右>
「特急:新開地~梅田」「通勤特急:河原町~梅田」
「東須磨~梅田」「甲陽園~夙川」
<下段左>
「臨急:仁川~梅田」「準急:宝塚~梅田」「準急:箕面~梅田」「準急:雲雀丘花屋敷~梅田」
「急:宝塚~梅田」「急:高速神戸~梅田」
<下段右>
「臨時快急:三宮~梅田」「特急:河原町~梅田」
「臨時特急:宝塚~梅田」「特急:須磨浦公園~梅田」
あれ?宝塚線の普通は、どうしてだか、ノミネートされていませんね。
工場の中では…
阪神5501号車「普通:尼崎」
ヘッドマークの「75」は?
タイガース75周年?ではなかったような。
阪急9301号車「特急:梅田」
開業100周年ミュージアム号?の装飾が施されていた。
他には…
7155号車が検査入場中。
とか
もっといろいろ公開されてはいたが、
そんな記事はいっぱい公開されていますね。
おまけ
のせでん51号車「川西国鉄前」
100周年のヘッドマーク付き。
【撮影年月日】 2008.05.24 & 2010.05.09